2023年|SNSインバウンド施策成功事例7選|外国人インフルエンサーを活用したプロモーションをご紹介

インバウンド需要の回復状況について、三井住友カードのクレジットカード決済データからインバウンド関連決済を抽出し、時系列・国籍別・決済地域 別・業種別などに細分化して整理・分析した調査が発表されました。

図版出典:三井住友カード・日本総合研究所「インバウンド需要の回復状況 ~ クレジットカード決済データが示す構造変化 ~」

本稿ではインバウンド回復動向の資料の中でも驚異的な回復率を記録した地域が行ったインバウンド施策に焦点を当て施策成功事例としてご紹介させていただきます。

目次

山形県|タイ人インフルエンサー招聘

山形県タイ友好協会が主催した観光ツアーにタイ人のインフルエンサーが参加しました。インバウンド再開の機運が高まっている状況にてツアーを実施。在住タイ人インフルエンサーと現地から2名が記事内では特集されています。

約30万人ほどのフォロワーがおり、普段から旅行にまつわるコンテンツを母国に向けて発信をしていることから選定されたとみられ、段階的な入国緩和が続く中で多くの人が日々触れるであろうSNSを通じて“山形”について知ることができるコンテンツの拡充を行うことで、旅行意欲を掻き立てられます。

Yahoo!ニュース|インバウンド再開へ タイのインフルエンサーが山形に! カギは“冬の絶景”
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f01ac584d3ffc675e544a072cc091526d24c970

北海道|香港のインフルエンサーがスノードライブ満喫

訪日外国人客の回復を目指す北海道運輸局の事業の一環として、スノーアクティビティの楽しさを広めるためインフルエンサー招聘と動画の撮影投稿をご依頼したとのこと。

依頼内容としては、2名は8〜12日に登別のほか富良野市や上川管内占冠村を訪れ、犬ぞりや乗馬を体験。撮影した動画は2月以降、香港向け日本情報発信サイト「LIKE JAPAN」で見られるようにしてもらう予定。雪が少ない地域などは特に雪に対する憧れも強くこうした訴求がうまく地域の魅力訴求につながるケースが多く今後も継続していくだろう。

ポイント

  1. インフルエンサー活用
  2. 現地メディア連携
  3. スノーアクティビティを雪に馴染みない地域に発信
北海道新聞|香港のインフルエンサーがスノードライブ満喫 登別・サンライバスキー場
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/786497

福島県|外国人インフルエンサーを招いたツアー

福島県は東京電力福島第1原発事故からの風評の払拭に向け、交流サイト(SNS)などで影響力を持つ外国人インフルエンサーを招いたツアーを浜通りで始めた。

背景として2021年9月以降、米国と英国、インドネシアが県産食品の輸入規制を撤廃し、今後の輸出拡大やインバウンド(訪日観光客)の増加が期待されており、県は3国で影響力のある外国人インフルエンサーに福島県復興に向けた取り組みや現状、魅力を発信してもらうことで、風評の払拭につなげようと企画した。

ポイント

  1. インフルエンサー招聘
  2. 英語圏に対する風評払拭
  3. 輸出拡大に際しての取り組み
Yahoo!ニュース|SNSで風評払拭を… 福島県が外国人インフルエンサー招きツアーhttps://news.yahoo.co.jp/articles/00a479cb790eb0e2add006dd9a2d5ca1418bf8c8

福島県|タイ人インフルエンサーを招いたツアー

交流サイト(SNS)で影響力のあるタイの人気インフルエンサーや、そのファンを招いた福島県主催のツアーを実施、北塩原村の桧原湖で氷上体験を実施し、冬の福島県の良さをPRしました。
※インスタグラムのフォロワー183万人のガン・ナパットさん(32)とファン20人が訪れた。ガンさんは2019年秋以来の来県。

ポイント

  1. インフルエンサー招聘
  2. 英語圏に対する風評払拭
  3. 輸出拡大に際しての取り組み
参考:Yahoo!ニュース|冬の福島の良さPR タイの人気インフルエンサーら招きツアー 桧原湖でワカサギ釣り
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c80419601fe8bb5e20b721d9578150b1679e644

群馬県|モニターツアー開催 忍者体験コンテンツをインフルエンサーに提供

戦国武将の真田氏に仕えた忍びゆかりの地を忍者体験しながら巡る内容。首都圏の親子旅行や台湾を中心とした訪日外国人を主なターゲットに本格忍者体験コンテンツとして売り込む。

ポイント

  1. インフルエンサー招聘
  2. 英語圏に対する風評払拭
  3. 輸出拡大に際しての取り組み
上毛新聞|忍者体験売り込め 首都圏や訪日客向けツアー 観光庁支援事業採択の群馬・東吾妻
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/193679

長野、石川、岡山|日本政府観光局が北京でイベント開催

北京市で石川、長野、岡山3県などの観光資源を発信する催しを開いた。中国からの訪日旅行の本格再開を見据え、地方の観光地の認知度を高めて誘客につなげたいという狙い。

イベントには募集定員を大きく上回る150人以上から応募があり、当選した北京市在住の中国人30人が参加した。会場の様子は中国のインフルエンサーが短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」でライブ配信し、約11万人が視聴したという。各県の観光地を紹介した後は、それぞれの県の地酒も振る舞い、飲み比べを楽しんだとのこと。

ポイント

  1. インフルエンサー活用
  2. 北京現地でのオフラインイベント×SNS拡散
  3. ライブ配信を併用し拡散性向上
  4. 3県合同開催
参考:NNA|【中国】地方に訪日客誘致、JNTOが魅力発信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35c70a85ada57a826c666d4528ecf7a9664590e

JETRO|12カ国のミス代表をインフルエンサーに迎え、国内7府県の魅力を発信

ミス・インターナショナル各国・地域代表を通じた海外向け発信事業を、2022年7月から2023年3月まで順次実施。経済産業省と連携して日本の地域産品や観光資源の魅力を発信する取り組みの一環として2018年より実施しており、本年度で5年目となるものです。

17の国や地域のミス・インターナショナル世界大会代表をインフルエンサーとして起用し、全国7府県(岩手、群馬、新潟、山梨、静岡、京都、愛媛)の優れた伝統工芸品や織物、食品などの魅力を、SNSなどを用いて世界各地に発信をしています。

ポイント

  1. インフルエンサー活用
  2. ミスインターナショナルを活用することで上昇志向の高い層を中心に波及
  3. 伝統工芸、地産商品のブランド認知向上
参考:ジェトロ|記者発表より
https://www.jetro.go.jp/news/releases/2022/321b677e94af262a.html

まとめ

いかがでしたでしょうか。インバウンド回復率の高い地域は積極的に外国人インフルエンサーを活用し、モデルコースや新たな魅力の発信といったことを地域ごとに分けて訴求しているということがわかりました。

ENGAWAではグローバルなプロモーションを多く実施しており、300%以上の訪日回復が見られた山形県や福井県が実施していたインフルエンサー/著名人を活用した事例など多くございますので誘致したいなどインバウンド対策についてご検討であればぜひご相談くださいませ。

シェアお願いします!
外国人インフルエンサーマーケティングのオールインワンサービス「AnyStyle.Tokyo」 外国人インフルエンサーマーケティングのオールインワンサービス「AnyStyle.Tokyo」
目次