インバウンド集客担当者にとって、海外の祝日や訪日シーズンを把握することは、効果的なプロモーション戦略を構築する上で欠かせません。2025年の各国・地域の主要な祝日の周辺は、それに伴う旅行需要のピークが予想されます。本記事では、2025年の海外祝日一覧と各国・地域別の訪日シーズンを解説します。インバウンド対策としてのプロモーション施策にぜひ役立ててください。
2025年の海外祝日一覧
海外の祝日を正確に把握し、それに基づいたプロモーションを展開することは、訪日観光客の増加につながります。以下では、2025年におけるアメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアの主要な祝日を紹介します。
アメリカの祝日
アメリカの2025年の主要な祝日は以下の通りです。
- キング牧師誕生日: 1月20日
- 独立記念日: 7月4日
- サンクスギビング・デー: 11月27日
- クリスマス: 12月25日
学校の夏季休暇や冬季休暇と重なるこれらの祝日は、訪日観光客の旅行意欲を高める重要な時期です。
また、3〜4月の桜シーズンやイースター、サンクスギビング・デー後の週末やクリスマス期間は、長期連休として多くのアメリカ人が日本旅行を計画する傾向にあります。
ヨーロッパの祝日
ヨーロッパ各国では、国ごとに異なる祝日が存在しますが、ヨーロッパの多くの国で共通する祝日をご紹介します。
- 公現祭: 1月6日
- イースター: 4月20日
- メーデー: 5月1日
- 聖母被昇天祭: 8月15日
- クリスマス: 12月25日
- ボクシングデー: 12月26日※イギリスなど
これらの祝日は、家族旅行や友人との団体旅行が増加する時期であり、訪日観光客の増加が見込まれます。特にイースター期間中は、子どもを持つ家族層の旅行需要が高まります。イースター休暇と、夏のバカンス期間が訪日のピークになります。
アジアの祝日
アジア地域では、中国や韓国、台湾など、各国の祝日が訪日観光に大きな影響を与えます。2025年のアジアの主要な祝日を以下にまとめます。
- 春節(旧正月): 1月28日〜2月4日(中国・香港)
- 国慶節: 10月1日〜10月8日(中国)
- 労働節: 5月1日〜5月5日(複数国)
- ソンクラーン: 4月13日〜15日、16日(振替休日)(タイ)
- 旧正月(ソルラル): 1月28日〜1月30日(韓国)
- 秋夕(チュソク): 10月5日〜7日(韓国)
特に春節期間中やソンクラーン、秋夕などの大型連休は、訪日観光客が増加する傾向にあります。
オセアニアの祝日
オセアニア地域では、オーストラリアやニュージーランドを中心に、以下の主要な祝日があります。
- オーストラリア デー: 1月27日
- グッド フライデー: 4月18日
- イースター マンデー: 4月21日
- ANZACデー: 4月25日
- クリスマス: 12月25日
- ボクシングデー: 12月26日
オセアニアからの訪日観光客は、主に夏季休暇期間中に増加します。特にオーストラリアデーやクリスマス期間は、長期休暇を利用して日本を訪れる観光客が多く見られます。
各国・地域別の訪日シーズン
各国・地域ごとに異なる祝日や連休を把握し、それに伴う訪日シーズンを理解することが、効果的なインバウンド対策の基盤となります。以下では、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアからの訪日シーズンについて詳述します。
アメリカからの訪日シーズン
アメリカからの訪日観光客は、主にアメリカの祝日や長期休暇と連動して増加します。2025年における主要な訪日シーズンは以下の通りです。
- 春休み期間: 3月下旬〜4月上旬
- 夏休み期間: 6月中旬〜8月末
- 冬休み期間: 12月中旬〜1月初旬
特に、桜シーズンと夏休みの3月から7月にかけて訪日する観光客が増加します。学校が休みになる6月中旬のタイミングから、家族旅行を計画する人も多いです。
逆に長期休暇前後の1〜2月や8〜9月は訪日観光客が少なくなる傾向にあります。
ヨーロッパからの訪日シーズン
ヨーロッパからの訪日観光客は、主にイースターや夏休み期間、クリスマスシーズンに集中します。2025年の主要訪日シーズンは以下の通りです。
- イースター期間: 4月20日〜4月26日
- 夏休み期間: 7月〜8月
- クリスマス期間: 12月中旬〜1月初旬
特にイースター期間中は、家族連れの観光客が多く、文化体験やショッピングを目的とした旅行が増加します。また、夏休み期間中は、観光地が賑わうため、事前の受け入れ体制の整備が求められます。
オーバーツーリズム対策として、観光客が分散するよう各地のプロモーションに力を入れることも重要です。
アジアからの訪日シーズン
アジアからの訪日観光客は、春節や国慶節、労働節などの長期連休に合わせて増加します。
- 春節期間: 1月28日〜2月4日
- 国慶節期間: 10月1日〜10月8日
- 労働節期間: 5月1日〜5月5日
- 夏休み期間: 7月〜8月
- 冬休み期間: 12月〜1月
特に春節期間中は、中国本土や香港からの観光客が急増することが予想されるため、この時期に合わせたプロモーションが重要です。また、冬休みや夏休み休暇、桜シーズンは欧米と同様アジアからの訪日観光客数が増える傾向にあります。
オセアニアからの訪日シーズン
オセアニアからの訪日観光客は、主にオーストラリアデーやクリスマスシーズンに集中します。
- 夏休み、クリスマス期間: 12月〜1月
- イースター期間: 4月
特に、オーストラリアデー周辺は、オーストラリアの夏休みとクリスマスが重なるため、長期休暇を利用して日本を訪れる観光客が多くなります。また、夏季休暇期間中は、気候が日本とオセアニアで異なるため、季節を活かした観光プランが求められます。
訪日シーズンに合わせたプロモーション施策
海外祝日を考慮したプロモーションの重要性
海外の祝日や連休に合わせたプロモーションを展開することで、訪日観光客の増加が見込まれます。狙いたい市場の大型連休や訪日シーズンを把握して、プロモーション施策を立てましょう。祝日期間中は、観光客の旅行意欲が高まるため、適切なタイミングでのプロモーションが効果的です。具体的には、旅行の計画段階である休暇の2〜3ヶ月前から情報発信を開始し、訪日旅行の計画を前倒しで促すことが重要です。また、多言語対応や地域別の特性に合わせたプロモーション内容の最適化も求められます。
訪日シーズンを狙ったプロモーションカレンダーの作成
効果的なインバウンドプロモーションを実施するためには、訪日シーズンを狙ったプロモーションカレンダーの作成が不可欠です。以下のステップでカレンダーを作成しましょう。
- 海外の祝日と連休の一覧を作成: 2025年の各国・地域の祝日と連休をリストアップし、訪日シーズンを特定。
- プロモーションタイミングの設定: 各祝日や連休の2〜3ヶ月前からプロモーションを開始。
- マーケティングチャネルの選定: 各地域に適したマーケティングチャネル(SNS、ウェブ広告、メールマーケティングなど)を選定。
- 多言語対応のコンテンツ作成: 各ターゲット地域の言語に対応したプロモーションコンテンツを作成。
- 成果の分析と改善: プロモーションの成果を定期的に分析し、改善点を見つけて次回に活かす。
祝日や連休以外でも、桜や紅葉などの季節要因等、訪日外国人が増加するタイミングをカレンダーに入れて、いつ、どのタイミングでどこに向かって施策を打つかを明確にすることが大切です。
例えば、どの国・地域からも人気で訪日ピークを迎える3〜4月の桜シーズンに向けてプロモーション施策を打つと決めたら、1月から動き出せるようにカレンダーを作成します。
このように、訪日シーズンとマーケティング施策を可視化し、プロモーション機会を逃さず早期の情報発信ができるよう準備をしておくと安心です。
閑散期シーズン対策
訪日シーズンの閑散期は1〜2月です。ここでの集客に苦戦することが多いのではないでしょうか。
お得に体験できる旅行パッケージの造成や、閑散期の静かな観光地の魅力を伝えるインフルエンサーツアーの実施など、工夫が必要です。1〜2月の冬の時期の季節性を活かした体験の造成と効果的なPRで訪日外国人観光客を惹きつけることができます。ある温泉旅館が冬の閑散期に「雪見酒」をテーマにしたプロモーションを実施し、SNSで話題を呼んだ結果、予約数が前年比30%増加したという成功例があります。
また、価格戦略を工夫することで、閑散期の需要を喚起できます。あるリゾートホテルが閑散期に「7泊以上で30%オフ」キャンペーンを実施したところ、平均滞在日数が2日延び、総売上が前年比25%増加したという例もあります。
訪日外国人向けプロモーションをご検討の方へ
訪日シーズンや海外の祝日に合わせたプロモーションを行うことで、集客効果を最大化することが可能です。インバウンド集客のためには、中長期的なプロモーション施策を立てることが重要です。ENGAWA株式会社では、世界15ヵ国・地域22拠点の海外支社と連携しながら、国内外のKOLやインフルエンサーを起用したプロモーションが可能です。季節ごとの特性を生かした施策プランと、訪日客のニーズに応じた社内ネイティブスタッフによるコンテンツ作成やマーケティング戦略を展開することで、より多くの集客をサポートします。
外国人向けプロモーションに関してご質問・ご相談等ございましたら、詳細な実例を含めた資料をご案内させていただくことも可能ですので、お気軽にENGAWAまでお問い合わせください。